早起きのメリット
早寝早起きを実践すると、自然と生活リズムが整います。
朝早く起きて日光を浴びると、人間の体の中では脳の松果体という部分が刺激されてメラトニンというホルモンが分泌されます。
このメラトニンというホルモンは、眠りを誘うホルモンなのです。
メラトニンには、日光を浴びてから約15時間後に分泌される性質があります。
したがって早起きして朝6時頃に日光を浴びると、15時間後の21時頃に自然と眠くなるというわけです。
もし遅くまで起きていて昼前に起きてしまったら、メラトニンが分泌される時間も遅くなり、結果なかなか眠れないということに繋がってしまいます。
早起きするだけで穏やかな生活が送れそうです。
2017年10月4日 6:35 PM | カテゴリー:体のこと